ギターのタブ譜を見るときの注意

ギターの譜面を見て曲を覚えるとき

ギターの譜面はコード譜、タブ譜、五線譜と色々な種類があります。
身近なのはコード譜、タブ譜ですね。
それぞれ読むときには注意が必要です。

コード譜を見るときの注意点

簡単にいうとコード譜はコードネームばかりの譜面です。歌本みたいなのです。
丁寧に書いている場合もありますが、曲の本来のコードを簡略化されている場合もあります。
例えば、Aadd9をAと表記されていたりとか。

なので弾いてみて響きが違うところがあれば自分で原曲の音に近づける工夫が必要です。

タブ譜を見るときの注意点

タブ譜は弦を押さえるフレットを表記してくれている親切な楽譜です。

表記通りに押さえればフレーズを弾けるわけですが、必ずしも原曲のギタリストと同じ運指が描かれているというわけではありません。

ギターというのは同じ音を他の弦でも出すことができる楽器なので、同じフレーズでも様々な運指が存在するわけです。

タブ譜に書いている以外のフレーズの運指を考える

タブ譜に書いている運指はタブ譜を書いた人が弾きやすいと思った、または自然だと思った運指なので、変な運指ではないもののあなたが弾きやすいとは限りません。

なので「書いているものをが絶対」ではありません。

フレーズを覚えていく時に違和感を感じるのであれば、自分のやりやすい運指を直してコピーをしていくことをお勧めします。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です