ギターの弾き語りのコツ、練習方法

ギターの弾き語りのコツは慣れ

ギターの弾き語りの練習で大切なことは、慣れでしょうね。
歌本なんかを見ながらできるだけ簡単な曲からやっていきましょう。
手が追いつかなくても最初のうちはなんとか弾ききるという感じでいいと思います。
反対にギターを完璧にしようとして、歌がままならない感じだと、あまり弾き語りの練習にはならないと思います。

リズム優先の練習

ここでもリズムが大事です。
ゆっくりのテンポをキープすることに注意して練習していきましょう。
コードチェンジの時に、前もって左手をコードから離しておくのも慣れるまではありだと思います。譜面にするとこんな感じです。
弾き語り

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

次のコードに移る直前、手を弦から離してしまってブラッシングや休符に変えてみましょう。

[/st-mybox]
これにより、確実に次の1拍目をジャストで弾くことが簡単になります。
そうすると、とても安定した演奏に聞こえるはずです。
ギタリストという立場から「ちゃんと弾く」ことを優先されると思いますが、この最後の半拍の部分はプラッシングにかえてもそれほど印象が変わらなかったりします。
もちろん「ちゃんと弾く」ことが大事な時もありますので、慣れてきた時に頑張ってみましょう。

リズムに合わせて弾くのが難しい場合

上記の弾き方をしながら歌うのが難しい場合には小節の頭だけをコードで弾くだけにして歌ってみましょう。

この場合もリズムはちゃんと意識して歌います。

だんだん慣れてきたら1拍目と3拍目を弾いていき最終的には上記のような弾き方で歌えることを目標にして練習していきましょう。

歌のリズムを意識する

弾き語りで難しいのは手を動かしながら歌うことですが、もう1つ初心者のかたがつまづきやすいのは歌のリズムです。

歌のリズムをちゃんと把握していないとギターの伴奏に合わせて歌を載せることができません。

譜面がある場合はよく歌のリズム譜を見て聴感以外でも確認しておきます。

簡単な曲ではすんなりと歌えることも多いと思いますが、歌の入りが難しい曲も実は結構多いです。

カラオケではなんとなくで歌えるかもしれませんが、自分で伴奏しながらだととても不安定になることが多いです。

16分音符の休符などは特に要注意です。

ギターの弾き語りの場合は普通の演奏に比べて音数が極端に少ないのでリズムの崩れが目立ちます。それどころか場合によっては間違ったリズムも正しいリズムも分からなくなり曲の流れが変化してしまいます。

人前で歌うことを前提とした練習の場合にはリズムをしっかりと把握して練習していきましょう。

弾き語りをする時はチューニングをしっかりと行う

弾き語りをする人で楽器がギターだけしか弾けない人はチューニングが適当な人が多いです。

ギターを弾きながら歌うのでチューニングが間違っていると普通より低く歌ってしまったり高く歌ってしまったりと既定の音が定まりません。

なのでせっかく練習しても違う音で歌うことを耳が覚えてしまい、いざ本番というときにチューニングを合わせて歌うといつもとは違うの歌のピッチが曖昧になってしまいます。

それどころか重症になるとピッチがずれていることにも鈍感になってしまいます。

なので普段からしっかりとチューニングする癖をつけていきましょう。

大きな声で歌おう

住宅事情からあまり練習では大きな声で歌えない方がほとんどだと思います。

それでも大きな声で歌う練習をする機会を増やしていきましょう。

スタジオやカラオケボックスにギターを持っていくでもいいですし、車を持っている人は車の中で練習するのもいいと思います。

小さな声で歌う練習ばかりしてしまうといざ大きな声歌おうとしても買ってが違うので普段の練習の成果を出し切ることはできません。

もちろん小さな声での練習でも身にならないわけではありませんが、大きな声で歌った状態で音程をコントロールする練習は絶対に必要です。

大きな声で歌う場合にはギターの弾く力もある程度強くなるはずなのでこれもまた練習して慣れておかなければいけません。

メトロノームを使って練習することで得られる効果

一定のスピードで演奏できるようにする

一曲の中でスピードが速くなったり遅くなったりはあまりしない方がいいです。

そういう曲もないわけではありませんが意図的にするのとコントロールできていないのとは大違いなのでメトロノームを使った練習もやっておくといいでしょう。

曲のスピードが一定だと曲に安定感を与えることができます。

バンドと合わせやすくなる

特にドラムやパーカッションなどに合わせた演奏の時に練習の成果が出てきます。

どこを弾いた時に合わせればいいのかが分かりやすくなりますよ。

弾き語りの場合は一人で完結する場合が多いとは思いますが、他の楽器と合わせて練習することで上達する部分も多くあるので是非色んな楽器と演奏を楽しむようにしましょう。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です