-
-
簡単にマルチエフェクターの音作りをするコツ
2019/3/29
ライブやスタジオ練習で使うプリセットを準備する マルチエフェクターで出したい音に近いプリセットを選ぶ バンドでの練習曲に合わせたギターのプリセットを簡単に作るには、マルチエフェクターに入っているプリセ ...
-
-
(下手クソ必見)失敗しないギターの音作りのコツ
2019/3/22
失敗しないための音作りの準備 自宅のアンプでイメージを固める まずはどんな音を出すかをスタジオに入る前に準備していきましょう。 コピーバンドの場合は音源を参考にしてまずは自宅のアンプで音が似ていくよう ...
-
-
ギターのボリュームノブ
ギターのボリュームノブを活用しましょう ボリュームノブというのはギターのボディについているつまみのことです。 あまり使っていない人が多いなと感じますが、これを使うと結構便利だったりします。 例えば、エ ...
-
-
うるさいギターを下げさせる
スタジオ練習でギターがうるさい場合 以前にもギターの音作りのことを記事にしたことがあります。 それは自分自身がうるさいギターにならないためのものでした、今回は、他の人がうるさい場合の対処法です。 「ギ ...
-
-
ギターあるある 音づくり編
ギターあるある ギターの音づくりでありがちなこと 「思ったような音が作れない」 バンドでコピーする時などは原曲の音に近づけた方がよりその曲の雰囲気を出せるので、ギターの音もコピーしてみたくなるものです ...
-
-
動画を使った好みのギターの音にするためのアンプセッティング方法
youtube動画を参考にしたアンプセッティング アンプセッティングは自分の好みで行っていると思いますが、もし、自分が出したい音が具体的に決まっているなら、試奏動画を参考にした方法をお勧めします。 参 ...
-
-
エレキギター のスタジオでの音づくり うるさいギタリスト
2019/12/30
ありがちなうるさいギタリスト バンド活動していれば、スタジオに入るとこういう人に会うとおもいますし、自分自身もそうなってしまってるかも知れません、けっこう本人はあまり自覚がない場合が多いと思います。 ...