(初心者向け)ギター買うときの選び方と注意点

ストラトイラスト

たくさん種類があるけどどれを買ったらいいかわからない

ギターを選ぶのは最初に迷うポイントかもしれません。

誰かからもらえたり、すでに家にあったりすればそれを使うことになりますが、それでも自分でギターを買う際に色々と迷ってしまうものです。

よく言われるギターを選ぶ判断基準

指板の大きさ

レスポールなどのギブソン系は指板は小さめで、ストラト、テレキャスターなどのフェンダー系は大きめです。

ての小さい人はギブソン系がいいとよく聞きますね。

でも実際は慣れなのでそれほど重要な判断基準ではありません。

しかし、特に手が小さいので心配という人はフェンダー系は避けた方がいいかもしれません。もしくはフェンダーの中でもムスタングはショートスケールのネックなので手の小さくてフェンダー系はいいという人にはオススメです。

PRSもギブソンと同じくらいの大きさです。

ギターの音

どんな音が出したいかなのでとても重要です。

レスポールでストラトの音は出せないし、逆もまた然り。

音の好みはどうしようもないので買った後になって不満に思うくらいなら音だけでギターを選んでみていいと思います。

ブリッジとアームについて

ギターにはアーム付きのの物もあれば、ついていないものもあります。

アームにもストラトについているシンクロナイズドトレモロ、フロイドローズタイプ、ビグスビーなど種類があります。

自分の演奏スタイルや聴いている音楽、好みによって使うべきものが変わってくるのでよく考えて選んでいきましょう。

また、アームがついているギターはチューニングが狂いやすいので注意しましょう。

ダウンチューニングを頻繁しする予定の方はアームはついていない方がチューニングの狂いがないのでオススメです。

ギターの重量

ギターを持って移動が多い、肩こりがひどい人は重いギターは不向きです。

ギターは重いと音がいいというのは嘘なので、変なことがに惑わされずに選びましょう。

あまり重すぎると長時間練習しづらいので結果的にギターの上達の邪魔になってしまいます。

ネックの太さ

ネックは演奏する上でかなり影響があるので買う前に必ず確かめましょう。

ギターをこれから弾くという人でも何本か候補のギターを実際に持ってみて判断していくべきです。

フレット

ギターによってフレットの高さが違います。

そんなに気にしなくい人は気にしないところですが、いつも同じ感覚で複数のギターを弾きたい人は同じくらいのフレットの高さのギターを選んだ方がいいです。

また、中古ギターの場合はフレットが削れてしまっている場合もあるので注意が必要です。各弦のフレットを押さえて音がなりづらいデッドポイントがないか調べましょう。初心者の方はこの辺がわかりづらいので中古ギターはわかるようになるまでは出来るだけ避けた方がいいでしょう。

ピックアップ

ピックアップは後で交換できるのでそんなに意識しないで大丈夫です。

自分で半田付けができないとしてもピックアップを買った時に楽器店で有料ですが交換してくれます。

ハムバッカーがついているギターにはシングルピックアップを取り付けると不格好になるのでその点だけ気をつけましょう。

なお、シングルからハムバッカーにするにはボディを削るかシングルサイズのハムバッカーに交換するという方法があります。

ギターの見た目

モチベーションの維持のためにもとても重要です。

組んでいるバンドややりたい音楽の雰囲気なども考慮して選んでいくといいと思います。

ギターの値段

ギターの値段についてとやかくいう人が多いですが、これも気にする必要はありません。

もちろんいいギターが高価なのは当たり前ですが、そのギターが必要だと思うものがなければ意味がありません。

音のセッティングやギターの腕前を上げていくことの方がいい音を出すためには近道です。

高価ないいギターを買う前に色々なギターを弾いてみてこのギターじゃないと理想の音が出せないと感じてから買うという順番がいいんじゃないかなと思います。

早めに高価なギターを買うことを否定しているのではないですが、そのギターを買いたい思う理由は音なのかそれとも高いギターを所有したいのかをよく考えてからにしていきましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です